参考サイト
解析サイト ちょんぼりすた 様
超優良な解析サイト。これ見とけば大体乗ってる。(全部目を通すのは時間がかかるが…)
無料で有名なこともあり、ここに乗っていることは大体みんな知ってると思って行動して良いと思っている。一種の物差し。
本サイトのメイン情報源はこちら。

すろらぼ
ガチのスロプロ集団が運営している有料情報サイト。期待値表が充実してる。私の来店頻度でも十分元取っている。

ブログ かめとうさぎのパチスロブログ 様
毎日更新をされているブロガー。素直に尊敬します。他サイトでゲームフローを見てから読むと補完出来て良い。
下記ページはしばらく実践した後の狙い目情報。分かりやすくておススメ。

note パチスロ研究所 様
基本情報や立ち回りに影響する辞め時などを必要な情報のみを記載している。久々に打つ際などの復習に最適。

リセット有無の判断は難しい
ちょんぼりすた様から引用。
朝イチ設定変更時は多数の恩恵あり!各状態の初期値は抽選(ランダム加算)されるので前日のポイントを把握していないとリセット判別は難しいと思われる。
有利区間 切断要素
ちょんぼりすた様から。
- 有利区間の差枚が+2100枚
- モンスターを10頭以上討伐した際もエンディングの抽選。
- 10頭で10%~14頭で50%。15頭で100%
ATの頑張りで有利区間を切断できるのは優秀で、据え置き店でも打てる要因ではある。
認識しときたい要素
カムラポイント
規定G数。100ptごとにAT突入の契機となるクエストのチャンス。天井600ptでクエスト突入。
クエスト6スルー後の7回目で確定で赤7ボーナス以上。

最上位モードDに移行するまで降格することはない。
クエスト移行時に、「メニュー画面→遊戯データ」を確認すると規定ptが確認できる
クエスト失敗時のPUSH押す事でモード示唆している。
下記ちょんぼりすた様へのリンク
https://chonborista.com/slot/enta-slot/220896/#pu
液晶右下の風車(水色)が回った数で規定ポイントを示唆している。
内部状況
ポイント特化ゾーンの「ライズゾーン」への突入に影響するもの。
「通常」「高確」「超高確」の3種類あり、滞在ステージで示唆。
クエストテーブル
クエストの期待度。以下表はちょんぼりすた様から引用したもの。

示唆はステージチェンジ画面とクエストフィールドで行われている。下記ちょんぼりすた様の当該リンク。

CZ「アイルーだるま落とし」
リプレイ規定回数成立で突入するCZ。成功率は約48%。
通常時、左下の座布団で現在値を示している。
CZ失敗時にPUSHボタンを押すと次回リプレイ規定回数が示唆される。
https://chonborista.com/slot/enta-slot/220896/#CZ-2
規定回数は200,160,120,80,40回の5種類。リプレイ確率は1/7.3なので必要G数はざっとだが、
- 200回…1,460G
- 160回…1,168G
- 120回…876G
- 80回…584G
- 40回…292G
ポイントの消滅はCZ当選と有利区間切断のみ。
マガイマガドモード
いわゆる穢れ要素。紫のエフェクト出現とステージチェンジで示唆。AT単発が契機。
コメント